【ここるんが行く!】こうち男女共同参画センター(ソーレ)に行ってきたよ!

高知市旭町にある「ソーレ」は、みんなの「自分らしい生き方」を応援する施設なんだよ。人々が性別や年齢を超えてお互いに認め合い、助け合って、自分らしく暮らせる男女共同参画社会の実現のために、平成11年1月にスタートしたんだ。
仕事や生活、生き方についての講座や講演会を開催していて、男性家事講座、子どものための性教育講座、女性の多様なライフスタイル応援講座などなど、ソーレならではのラインアップ。男女共同参画について知ることができる本や絵本、DVDなどがたくさんある図書室もあるんだ。家族のことや性のこと、暮らしや生き方など、自分の悩みを打ち明けることができる相談室もあって、昨年4月からLGBTsに関する相談を受ける「にじいろコール」も開設したんだって。一人で抱え込まずに、まずは相談してみよう!
ソーレの誕生月にあたる1月には、毎年「ソーレまつり」を行っていて、今年は1月15日(土)~30日(日)まで、オンラインを中心に開催中だよ!
「ソーレまつり2022」も盛りだくさん! ライブ配信もお見逃しなく!
基調講演「ジェンダー平等先進県へ~私たちで描く、高知のミ・ラ・イ~」(講師:治部れんげさん)、記念講演「『男子あるある』ってホント?~「らしさ」を押しつけない、これからの子育て~」(講師:太田恵子さん)のほか、シンポジウム、料理講座、ワークショップ、ステージなど盛りだくさん!アトリウムでは手づくり作品の展示もあるんだって。ライブ配信もあるので、ホームページから詳しい情報をチェックしてみてね!
相談室は、しっかりとプライバシーが守られているよ 吹き抜けのアトリウムで、館長の中村智砂さんと とてもにぎやかだった「ソーレまつり2020」 アトリウム展示は今年もやります!(写真は「ソーレまつり2020」)
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
高知市旭町3丁目115
TEL088-873-9100
(相談室直通:873-9555)
FAX088-873-9292
休館日:毎月第2水曜・祝日・年末年始
開館時間:火~金9:00~21:00、土・日・月9:00~17:00