ここるんが行く!【画楽の「おしごと画楽」に行ってきたよ!】
高知市はりまや町にある「画楽」では、障害がある人たちがアートを通して人生を豊かにするための活動をしているんだ。絵を描いたりモノづくりをするのが好きな人たちが自由に表現活動できる美術サークルのような「アートセンター画楽」(高知市・障害者地域活動支援センター)と、それを仕事にして報酬を得る「おしごと画楽」(就労継続支援B型事業所)の、二つの活動があるんだよ。
おしごと画楽では一人一人の特性に合わせて、畑・アート・クラフト・デザインの「おしごと」をしているんだ。畑仕事は生活リズムや健康づくりに役立つし、何よりも収穫した野菜がとってもおいしい!刺繍やおみくじだるまなどの手づくり小物を製作したり、お客さんから注文のあったものをデザインしたり、自分の描きたいものや作りたいアート作品の制作もしているんだ。その売上をもとに作業料が支払われるんだって。
収穫した野菜を楽しみに買いに来てくれる人もいるし、画楽グッズのファンもいるし、アート作品が注目されてメディアに取り上げられることもあって、それがみんなの「楽しい!」「うれしい!」につながっているよ。自分のしたことで誰かが喜んでくれる、それが一番の働く喜びなんだね。
障害がある人も、頭の中にはいろいろな形や色や言葉があって、それを画楽のスタッフがサポートしながら二人三脚で価値あるものを作り出しているんだって。一人一人の感性から生まれる世界に一つしかない手仕事の作品は、とても素敵だったなぁ~。
みんなとってもイキイキしていて、楽しそうだったよ♪
「画楽」代表の上田祐嗣さんと一緒に!
画楽
高知市はりまや町3丁目16-8
TEL088-878-8765
FAX088-878-8685
http://www.garaku-ch.org/index.html
「おしごと画楽」(就労継続支援B型)
月火金 9:00~15:00
水 9:00~13:00
土 9:00~14:00
対象者:受給者証をお持ちの方(主に知的障害のある方)
「アートセンター画楽」(高知市・障害者地域活動支援センター)
月火金 16:00~(予約なし)
水 9:00~13:00 予約制
土 9:00~14:00 予約制
対象者:高知市在住で手帳保持者及び医師による診断のある方